サイクリングマシンとは
サイクリングマシンはフィットネスバイクやエクササイズバイク、エアロバイクとも呼ばれています。エアロバイクはコナミ(コンビウェルネス)の登録商標です。有酸素運動で脂肪燃焼、代謝量の向上、ダイエット、血行を促進させたり、重量のあるホイールにフェルトや皮革のプレートを押し付けて摩擦を発生させて負荷をかけ筋肉トレーニングが出来るものがあります。外見は車輪の無い自転車もしくは自転車のペダル周辺のみを切り取ったような形で、主にペダルを漕ぐことで有酸素運動や筋肉トレーニングを行います。
サイクリングマシンの特徴
外見や機能の特徴はアップライト型 スピンバイク型 リカンベント型 折りたたみ型 クロストレーナー型 ミニバイク型の6タイプがあります。タイプによってサイズも変わってきます。コンパクトでどこにでも置けるものや、ジムなどで本格トレーニングが出来る物まであります。有酸素運動や筋肉トレーニングに使えるもの、リハビリに使えるものも揃っています。それぞれの用途で最適な物を選ぶことが大切です。
心拍数や消費カロリーなどを計算するシステムがほとんどのサイクリングマシンに採用されています。数値化されることで目標も立てやすいです。
ダイエット、リハビリテーション、肉体能力の維持や強化、健康保持などを目的としたフィジカルトレーニング用に開発されました。お尻や太ももに筋肉が付き、基礎代謝を上げることが出来ます。雨が続く梅雨の季節でも、毎日手軽にエアロビクスができます。また自宅で簡単に出来るので、交通事故なども合いません。
サイクリングマシンの種類・比較
種類としては6種類あります。クロストレーナーとミニバイクは少し他のバイクとは違います。
スピンバイク型
スピンバイクは前か後ろどちらかに重くて大きなフライホイールが使用されてます。スポーツタイプの自転車のハンドルとサドルのようになっています。前掲姿勢になるのが特徴です。長時間の高負荷トレーニングも可能となっていて、スポーツ選手用としても使用できます。
サドルの高さや前後の位置、ハンドルなどポジションの自由度が高いものが理想的です。ペダルが交換可能だったり、全体のサイズも1つの基準でしょう
摩擦式とマグネット式の2種類の負荷方式を採用。静音性やスムーズさが違います。
リカンベント型
リハビリテーション目的や高齢者の方でも利用できる運動しやすいサイクリングマシンです。
形が独特で腰かける部分はサドルではなく背もたれ式の座椅子になってます。シートにもたれかかった姿勢で足を前に出し屈伸運動でペダルを動かします
背もたれが負荷分散する為、おしりや腰の負担が軽減されます。なので他のサイクリングマシンに比べ長時間の運動が可能です。また身体への負担が調整しやすいのでリハビリ用や高齢者だけではなく、本格的なトレーニングにも使用できます
アップライト型
見た目が自転車に近く一般に普及しているサイクリングマシンです、アップライトと言われるのは普通に自転車を運転するようにサドルにまたがり、上半身を起こした状態で運動するからです。サドルの高さも調整できます
消費カロリーや心拍数がわかり運動時間や走行距離も計測出来きます。ダイエットや計画的な運動にも最適です。他のタイプのサイクリングマシンでも心拍数等表示できる物があります。
様々な用途で使えて、使用感も良いのがアップライト型の最大の特徴です。プログラム機能が付いていて、それぞれの機種で違います。自分に合った物を選びましょう。
折りたたみ・Xバイク型
軽量かつ安価でコンパクトなのでどこにでも置けて邪魔にならないです。ただモニター機能もコンパクトで表示される範囲も少なく、サドルの高さ調整・連続使用時間も少ないです
有酸素運動や筋肉トレーニング・ダイエット等に使用するなら先にあげた3タイプがいいでしょう。ただ部屋にスペースが無い、運動不足解消など軽めの運動で十分な方は収納でき場所も取らない折りたたみ・Xバイク型は選択肢の1つになるでしょう
クロストレーナー型
クロストレーナーは先のバイク系とは少し違います。足と腕が同時に動きます。漕ぐというより空中を歩いている感じです。主に有酸素運動・ダイエットが目的で利用されます。
スピンバイク等と違い、上半身も動かしますので全身運動が出来ます。サイクリングマシンの中でも効率よくエネルギーを消費できます。
ランニングやウォーキングよりも消費カロリーが高いのでダイエット目的で取り組んでいる方も多いです。また腰や膝への負担も軽いのも大きなメリットです
ミニバイク型
本体にペダルが付いただけのコンパクトなサイクリングマシンです。椅子やソファーに座って、または寝そべったままでも使用可能です
運動不足の解消や高齢者のリハビリテーションなど軽い運動に向いています。場所も取らないのでどこでも使えます。
サイクリングマシンの負荷について
サイクリングマシンの負荷方式で運動強度・静音性・連続使用時間が変わります。最適な負荷方式を選びましょう
電磁石式はジム等でよく使われ、高負荷で連続使用時間が長いです。
マグネット式はアップライト型で多く使用され、音が静かですが連続使用時間が30分程度。
摩擦式はスピンバイク型で多く使用され、高負荷がかけられ基本的に連続使用時間はありません。
サイクリングマシンのトレーニング効果
ダイエット効果
サイクリングマシンを長時間漕ぐことで有酸素運動を長く続けることになります。続けることでエネルギー源となる脂肪や糖質を燃やしダイエット効果も高まります。
また足腰周辺の筋肉を使いますので脚やせ効果も期待できます。ダイエットが筋力を落とす心配もあると思いますが、一定の条件下でないと筋力は落ちないので心配いりません。例えば低血糖で運動した場合。有酸素運動ばかりして筋肉トレーニングをしない時などです
筋肉トレーニング
クロストレーナーでは上半身も鍛えられます。それ以外では主に太ももからお尻やふくらはぎになります。ダイエットでは有酸素運動を長時間漕ぎました。筋肉トレーニングでは無酸素運動で短時間漕ぎます。高負荷をかけますので、かなりきついです
サイクリングマシンの効果的な運動方法・使い方
ダイエット・リハビリ
有酸素運動・軽負荷で20分から始める。心拍数などを見て時間や負荷を増やしていきましょう。運動後も息を切らさずに軽く会話できるぐらいが目安です
やり始めと最後は負荷をかけずゆっくりと漕ぎましょう。有酸素運動は毎日やりましょう
出来れば朝食前にやりましょう。昼夜でも食事前が効果的。
前掲姿勢でペダルに足を乗せた時、まっすぐに伸びるのが理想的です
筋肉トレーニング
高負荷・無酸素運動を行います。始めは軽負荷で1分ならし、次の1分間は漕げなくなる手前まで負荷を増やし高負荷でトレーニング。1分間づつ高低を繰り返し20分間続けます。こちらは2日に一回程度行えば十分です。
サイクリングマシンの選び方
連続使用時間
本格なトレーニングを行いたい方は使用時間にも気を付けましょう。一般的な使い方ではそれほどこだわる必要は無いかも。
設置場所
単純にサイクリングマシンの大きさの問題です。リカンベント型が自分には最適だと思ってもスペースが無ければ置けません。諦めるか、家を変えるか、アップライト型などより小さな物を買うかです。また一軒家で周りとの距離が離れているなら音を気にする必要は無いでしょう
折りたたみ・Xバイク型やミニバイク型は適切な場所へ収納できます。
管理機能
消費カロリーや心拍数がわかり運動時間や走行距離等測れる機能がついているサイクリングマシンも多いですが、機種やメーカーによって様々です。基本機能だけでいいのならどれも似たようなものですが、見易さ等もあるのでよく考えましょう。大画面パネルのものまであります
サイクリングマシンの主なメーカー
pooboo
poobooはフィットネス機器ブランドであり、お客様毎日楽しく運動のために開発を手掛けています。お忙しい生活の中で、ジムに通ったり、クロスバイクで走ったりすることができる時間を十分にとることができない人でも、ご自宅で30分簡単に有酸素運動ができれば、運動不足の解消にもお役立ていただけます
アルインコ
アルインコは創業80年を超える東証1部上場メーカーです。フィットネスの老舗ブランドとして培ったノウハウを駆使し、日本人にとって快適な運動器具を作くられています
fitbox
新型コロナウイルス感染が拡大し、ジムに行きにくい時代。Stay Homeでも、置きやすいサイズ感で女性にぴったりなバイクマシン。自宅にいながら手軽にエクササイズ!
ハイガー
私たちハイガー産業は、MedeInChinaの悪評を覆すべく、社員一人ひとりの意思と能力、そして実行力によって、MadeInJapanに負けない「信頼・品質・アフターサービス」で、ここまで成長することができました。「より良い品質・より良いサービス」のさらなる高みを目指して、邁進して参ります。
TOP.STAR
ストレス解消・運動不足解消・シェイプアップ・筋力トレーニング・持久力アップなど、いろいろと期待しているが、ジムに通う時間がない? 天候に左右されず、継続しやすい環境のご家庭の室内でご利用できるコンパクト設計が一番です
コナミ
私たちは、人生の目的を達成する為に、”健康でありつづける”事が大切だと考えています。コナミスポーツは、皆様に”健康で価値ある時間”を過ごしていただく為に必要な、商品・サービス・情報を”KONAMI WELLNESS MODEL” としてお届けし続けてまいります。
YOSUDA (ヨスダ)
YOSUDAはFEIERDUNの傘下ブランドであり、主にフィットネスバイクの設計・研究開発を手掛けています。スピンバイク・エアロバイクを武器として米国市場で活躍しています。アメリカ版アマゾンで長期的に所属のカテゴリーの上位10位に入っています
ラヴィ
La・VIE(ラ・ヴィ)の商品に使われる素材は、環境に配慮したクリーンな素材を選択しています。社会に対する責任はもちろん、お客様の安全のためにもこだわらなければいけないポイントです。
サイクリングマシンの2021年おすすめランキング
最新バイクをタイプ別に選んでみました
スピンバイク
PYKES PEAK(パイクスピーク)PP-FITNESS シリーズ P-200
本体サイズ:幅48×奥行90×高さ115cm。本体重量:22kg。使用体重制限:120kg。ハンドル高さ105~115cm(2cmピッチ5段階)。サドル高さ:78~92cm(2cmピッチ7段階)。弊社フィットネスバイクの生産工場はGS,ENISO20957,CE,ROHSを取得。オーストラリアで流通する商品の安全性を確保するためのAS 4092-1993(AUS内技術適合)といった、厳しい審査にも合格。
アップライト
アルインコ(ALINCO) プログラムバイク6020
[本体サイズ]幅51×奥行91×高さ118cm 重量22.5kg●豊富なプログラムとトレーニングメニューで効果的な運動をサポート●5種類のメニューと12種類のプログラムを搭載●ハンドルを握るだけで心拍数が測定可能●ボタンを押すだけでペダル負荷調節可能(16段階)●見やすいデジタル表示メーター●サドル・ハンドル調節機能●ペダルベルト付き●移動がラクなキャスター付き●サドル高さ:72-96cm●連続使用時間:30分●使用体重制限:120kg●消費電力:4.5W
リカンベント
MaxKare リカンベント エクササイズバイク
109.5x52x23cmアームレジスタンスバンドデザイン-アームレジスタンスバンドデザインで、背中、腕、肩のエクササイズをターゲットにし、科学的で健康的な屋内エアロビクスエクササイズを実現し、ワークアウト後の深いリラックスにも役立ちます。
折りたたみ・Xバイク型
AMVP フィットネスバイク Xバイク
【8段階の負荷調整】 数字で表記されているのでペダル負荷調整がわかりやすく調節しやすいです。
【幅が広いサドル】 幅広サドルを採用してるので横幅が広くゆったり座れます。
【サドル高さ調整】 6段階まで調節ができるので女性から男性まで幅広くお使いいただけます。
【ロックピン】 収納時に折り畳んでピンで固定できます。
ミニバイク
XiuLi理学療法リハビリテーション高齢者のための電動ペダルドラム
組み立てられた寸法:44x38x50cm。重量:8kg。公称周波数:110V~220V、50Hz/60Hz。エンジン電源:65W。最大ユーザーの重さ:250kg。脳梗塞、収縮期片麻痺、脳性麻痺、硬質関節の多様化、麻痺症、麻痺、紅斑麻痺、四肢の麻痺、四肢の麻痺、パーキンソン病、神経凝集剤、骨粗鬆症、ベッド術後長い間。積極的または受動的な演習、好気性の演習、膝、足、足、腕、手の訓練のリハビリ
クロストレーナー
YYONGAO クロストレーナー楕円トレーナー付きLCDモニターホームオフィスフィットネストレーニングマシン
サイズ:121x63x162cm。自然の楕円運動は、関節へのストレスを軽減します。運動中ノンスリップフットプレートは、最大のセキュリティを提供します。最も要求の厳しい激しい運動で安全なペダリングを確保するためにグリップを維持しながら、ステップ、スーパースリップ足は、すべてのサイズに対応することができます!
サイクリングマシンの2020年売れ筋ランキング
2020年実際に当サイトで売り上げのあった順に5位まで紹介しています
TOP.STAR フィットネスバイク スピンバイク
TOP.STAR 2020年度新開発のマグネット式負荷スピンバイク音は、無音です。*マグネット式負荷とは、フライホイール(車輪となる円板)に、永久磁石を近づけたり離したりすることによる、磁石の吸引力で無接触負荷をかけることを言います。
FITBOX LITE 第3世代フィットネスバイク スピンバイク
今までの常識を覆し、より手軽に、スタイリッシュに、エクササイズを継続していただくために開発された、第3世代のフィットネスバイクです。これまでのフィットネスバイクを大幅にアップデート致しました。
HAIGE エアロフィットネス バイク HG-QB-J917B
スタイリッシュなデザイン、トレーニングに合わせて形を変化させることが出来るエクササイズバイクです。ご家庭の室内でご利用できるコンパクト設計。しかもマグネット式で音もほとんど無く、まわりに迷惑をかけることもありません。ストレス解消・運動不足解消・シェイプアップ・筋力トレーニング・持久力アップなど効果は様々
ウルトラスポーツ ミニバイク腕・脚用トレーニングマシン
この小型のエクササイズ・バイクは腕と脚の筋肉トレーニングに最適です。大型液晶ディスプレイ付きのコンピューター搭載。身体各データ、時間、距離、セッションごとの回転数、総回転数、消費カロリーを表示。
ALINCO(アルインコ) フィットネスバイク クロスバイク4417 AFB4417X
本体サイズ:幅46×奥行94×高さ108cm。本体重量:14kg。保証期間:お買い上げ日より1年。材質:スチール、ABS、PP、PVC、PU。連続使用時間:30分。使用体重制限:90kg。折りたたみ時サイズ:幅46×奥行42×高さ135cm。折り畳んでコンパクトに収納できるクロスバイク。負荷レベルはダイヤルを回すだけで簡単調節可能。8段階。
当サイトでのサイクリングマシン
2020年は主にスピンバイク・折りたたみ式Xバイク・ミニバイクが売れました。サイトのタイトルや掲載の仕方もあるでしょう。2021年もよろしくお願いします
サイクリングマシンのQ&A
苦情について
ほとんどありませんが、サイズには特に気を付けてください
マンション等では、周りからの苦情があるかもしれません。しずかな物を選びましょう
メーカーのサポートなど
海外の製品だとサポートを受けづらい恐れがあります。購入前によく確かめましょう
サイクリングマシンの口コミ
組み立ては簡単ですが負荷を変えるダイヤルを取り付ける時は2回間違えました。よーく説明書を読めば大丈夫です。音は静かで老人が漕ぐには負荷は少しはあるかなあとサドルが高すぎてネジをはずしてサドルを固定せずに使ってます。あとは長持ちするかどうかですが問題なさそうな気がします。ALINCO(アルインコ)クロスバイク
男性ひとりで、のんびりと組み立てましたが、さほど時間もかからず、困るほど難しいところもなく完成しました。商品に付属している簡易工具のみで組み立てできました。数回使用してみての感想ですが、フィットネスバイクを購入したのはこれが初めてですが、楽しく取り組めています。音もさほどうるさくなく、扉一枚隔てたところで過ごしている家族も「特にうるさくないよ」と言っています。スマホで動画を見ながら運動を楽しみたいと思っていましたが、この機種の前面パネル部になんとなくスマホを置けそうな出っ張りがあるのですが、ここにスマホ(iPhoneXR)を置くと、液晶表示部の一部がスマホと被って見えなくなるのと、振動でスマホが落ちてしまいそうで怖いので、自分はアルインコ社製のフィットネスバイク用スマホホルダーを別途購入して取り付けました♪スマホ落下の危険性も少なくなり、動画を見ながら楽しく運動しています。HAIGEクロスバイク
値段の割には静かでいいと思います。(マンションの夜でも使えます。)使用中シートポストとフレームの接合部からギシギシ音(シートポストが左右に揺れるせいで)がするのでグリス塗れば静かになります。乗り降り時は多少ギシギシ音がしますが。残念なのは、身長174cmですがシートポストの高さ調整幅があと5cm高くなればな~★5なんだけれど残念。あと、スマホしか置けない…タブレット置きたいな。ハンドルがステム?部分からフラットではなくへの字に下に落ちているので持ちにくい。ロードと同じく基本前の方持てだろうが(一番前は立ち漕ぎ用その手前)、フレームの大きさ変更できないからペダル位置で合わすと…持ちにくい。
サドルはママチャリ風でペダリング安定しないのでスポーツサドルに交換しましたペダリング安定します。FITBOX LITE
サイクリングマシンの激安中古販売リサイクルショップ
オークションサイトで中古品を売買する
基本的に売りにくい製品だと思いますが、ヤフオクやメルカリなどに出せば何とかなるかもしれません。
サイクリングマシンの高齢者リハビリ
多くの介護事業所で使われている運動機器のなかに、サイクリングマシンがあります。体力を向上させるために使用する代表的な器具ですが、器具の特徴や運動のポイントを知るだけで、よりその効果を発揮することができます。
老人が足腰を鍛えるのに使用する器具で心拍数なども計測できます。心筋梗塞や脳梗塞のリハビリテーション目的で使用することもあります
サイクリングマシンのレンタル
人によっては直接肌が接触する物だから、サイクリングマシンのレンタルは躊躇されるでしょう。ただ学生さんなど他のものと一緒にレンタルされる方もいるかも知れません。
家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」
サイクリングマシンの故障・修理については説明書を参考に
故障・修理はサポートにお願いすればいいのですが、説明書に書いてあることで大体直ります。たとえばネジを閉めることで音が静かになることもあります