HAIGE スピンバイク エアロフィットネス HG-YX-5001 ver.2 【1年保証】
★正規品(1年保証)は【HAIGE(ハイガー)】が販売いたしております。メーカー保証のない転売品、悪質な類似品にご注意ください。
梱包サイズ: 109cm × 26cm × 88cm 本体サイズ: 50cm × 103cm × 最大196cm
重量: 33kg 耐荷重: 120kg 推奨身長: 155~185cm
※重量があるため、検品や輸送の際に梱包の段ボールなどが破損する場合がございます。何卒、ご了承ください。
HAIGE スピンバイク エアロフィットネス HG-YX-5001 ver.2 説明
ご自宅で気軽に本格トレーニング。 HG-YX-5001 Ver.2(ブラック)
さらに上を目指して
運動不足解消から本格的なエクササイズまで幅広くご利用いただけるフィットネスバイクです。13kgフライホイールでエントリーモデルからさらに上を目指す方におすすめです。
摩擦式負荷システム
摩擦負荷システムは、フライホイールにパッドを押し付け、その摩擦で負荷をかけるシステムです。慣性力がある重量ホイールは、初動は重く感じ、自転車に近いペダリング感覚でエクササイズができます。 また、負荷調整が無段階式のため軽いトレーニングも可能です。リハビリや介護施設などでも幅広く使用されています。運動不足解消から本格的なバイクエクササイズまで、お客様のトレーニング内容に合わせた使い方のできるフィットネスバイクです。
摩擦式負荷システム
13kg重量ホイール
耐荷重120kgフレーム
36通り+αポジション調整
HAIGE スピンバイク エアロフィットネス HG-YX-5001 ver.2口コミ評価
冬期の運動でジョギングの代替として購入しました。
3万円台とそれなりに高く、スピンバイク・エアロバイクではもっと安価なものはあると思いますが、レビュー数が多いこととメーカーからベルトなどの消耗部品の別売があり安心が出来ることから本品をしました。
本品のメリットは、上記部品の入手性のほか、ペダルとサドルは一般的な自転車やエアロバイク向けのペダルが取り付けられ、カスタマイズがある程度可能です。
添付品のサドルは尻の部分が少し細くて固いので、本体サスが良く効いた状態で我慢できなくはないかもしれないですが長時間はかなり不安があるため、VELOに交換しました。
交換方法はネジ1本で止まっているところを全部外してレールに取り付ける金具を分解し、サドルを交換し金具を元通りに組み立てて再度締め付けでOKです。添付品の工具で出来ます。ネジを緩める度に金属が削れたような粉が出るので、あまり分解しすぎるとネジがバカになるかシートが回ったり取れたりするようになるかもしれませんので不安があります。シートまわりは一度交換したりサドルの位置を決めたりしたら余りいじらない方が良いかもしれません。
ペダルもシューズを履く前提のものが添付されており、素足で気軽に乗れるものではありませんので他社製のエアロバイク向けのペダルに交換しました。軸の直径は9/16インチ(14.3mm)です。間違って小さいものを購入してしまい買い直したので、購入時は注意が必要です。ちなみに一般的な自転車もこのサイズなので、例えばビンディングペダルとかも付けれそうです。
ハンドルについては専用品で交換は出来ません。
軸は一般的な自転車とは異なるものです。
メーターは時間・速度・距離・ケイデンス(回転数)・カロリー・脈拍が分かります。
脈拍はハンドルにセンサーが内蔵されています。精度はスポーツジムにある業務用機器と変わらないレベルと思います(つまり完璧ではないけどそこそこ使える)。
速度・距離・カロリーはあてになりません。目安と思って使った方が良いです。
電源スイッチなどはなく、しばらく使っていないと表示が消えスリープするタイプです。
電池はCR2032で同梱されています。100均でも売っているもので切れても入手性は問題ありません。
メーターの交換は、付属のセンサーを活用してということになるとたぶん出来ないと思います。
組み立てについてですが、当方は30分ぐらいで出来ました。組み立てそのものは20分かかっていないと思います。
一番時間がかかったのは箱から取り出すところ、次がスマホホルダー(ハンドルのカバー)の取り付けでやり直したところぐらいで、組み立てではまったところはありませんでした。
ただ、一人ではなく2人で作業するともっとスムーズに出来たかもしれません。特に箱から本体を引きずり出すのが大変で、重量がかなりありますので、ぶつけたりしないように注意してやった方が良いと思います。最初に添付のマットを敷いておき、足を並べて取り付けねじと工具を出してから本体を取り出すと楽と思います。
実際に使ってみた感想ですが、丈夫な作りでエクササイズ中不安はありませんでした。ポジションはハンドルとサドルの高さ、サドルの前後を調整できるのでエアロバイクよりもポジション調整は楽です。しかし位置を最小にしても女性は厳しいかもしれません。男性でもオール最小でも出来るくらいです。乗るときの高さよりもペダルから足のつくサドルの高さをまず調整して、そこからほかを調整すると良いかもです。
またサドルは後にすればするほど本体のサスペンションが効きやすくなっておしりが痛くなくなるので、可能な限り後ろに下げた方が良いかもです。
総評としては大満足です。
本体を購入したあともいろいろ調整したり、長く使いたいと考えている方には良いと思います。
女性は5001ではなく、5006あたりを購入した方が良いかもしれません。
2017/9/29追記
ベルトが丸二ヶ月で破損してしまったためメーカーに
問い合わせてみたところ、即返事が届き、使い込む人の
場合3ヶ月〜1年でベルトの再発注があるとの事。
追加でベルトを発注したのですが、これもすぐに届きました。
アフターケアの迅速さ、丁寧さから★2→★5に変更しました。
7月末に使い始めてケイデンス60弱、30分/日で約2ヶ月使っていました。
ここ2~3日、何周かに1回負荷がスッポ抜ける瞬間があり気になっていたのですが
今日もいつも通りトレーニングしていたところベルトがホイールから完全に抜けてしまいました。
ベルトカバーを開けてみてたところ、黒い粉がビッシリと落ちてきて、ベルトは縦に真っ二つ。
ベルトの耐久性はこんなもんなのでしょうか。
一旦戻してなんとか動いてますが、ベルトの交換品購入が至急必要になりました。
2ヶ月毎に買う必要があるとしたら、ベルトの金額にもよりますが結構痛い出費になるかと。
ポジションについてはハンドルの高さ変更、サドルの高さ・前後変更が効くので
かなり自由が効きます。
選定のポイントとしては肘置きがあること。
これまで使用して不満だったエアロバイクがようやく故障したので、買い替えで購入しました。
一般的なエアロバイクを使用していたので、30分以上は使用禁止の縛りがありました。そのため30分使用 → 休憩(脚ではなくエアロバイク) → 再度30分使用を繰り返していました。時間があるときはそれでも良いのですが、平日ではそれほど時間も取れないので、今一つ効率の悪い思いをしていました。
また、休憩時は水分補補給以外になにをしていても手持無沙汰になってしまい、2回目3回目と連続使用するたび無駄な時間を感じていました。
これに切り替えてからは、マイペースで一時間以上使用でき、休みの日には映画一本見ながらずっと使用できるので、気に入っています。
身長180㎝なのですが、問題なく使用できており、シートやハンドルなどの高さ調整がそれなりに細かくできるので、ある程度ではありますが普段使っている自転車と似たようなセッティングに寄せることができます。そしてこの調整幅ならば手足が長い人や短い人など、それぞれの体格差があっても十分対応できると思います。
シートに関して体格や感じ方は人それぞれですが、私は全く合わずダメでした。痛みもさることながら、大事な部分に痺れも出るので、追加でカバーを購入して使用しています。これに関してはどんなバイクを買っても、実際に座ってみて試してみるほかありませんので、各自で対策を施すしかないです。ご自身に合うシートを購入し用意して取り付けも可能なので、不都合を感じることはまずないかと思います。
使用中の音については若干「シュルシュル」とフェルトの擦れる音がしますが、階下のひとに迷惑になるレベルではありません。妻と映画を見ながら使用しましたが、特に気にならなかったようなので、全く問題ありませんでした。
強度については平成30年12月に購入して1か月程度しか経っていないので、当然ではありますが故障はしておりません。今後故障が発生しましたら、即刻アップしますので、加筆されていないのであれば、問題なく使用していると思ってください。