HAIGE エアロフィットネス バイク HG-QB-J917B 【1年保証】

スピンバイク

HAIGE エアロフィットネス バイク HG-QB-J917B 【1年保証】

HAIGE エアロフィットネス バイク HG-QB-J917B 【1年保証】説明

この商品について★正規品(1年保証)は【HAIGE(ハイガー)】が販売いたしております。メーカー保証のない転売品、悪質な類似品にご注意ください。梱包サイズ:116cm×38.5cm×21cm 本体サイズ:最大114cm×50cm×最大82cm重量:20kg 耐荷重:120kg 連続使用時間:30分

HAIGE エアロフィットネス バイク HG-QB-J917B 【1年保証】口コミ評価

 購入して良かったなぁと思えたので、マジレスしてみます(笑)。ネットでいろいろ調べて、価格と静粛性、おススメ度や評判、そして耐荷重(本品は数少ない120kg)が合致して本製品を購入しました。使用後3週間ですが、自分的にはかなり満足しており、雨の日のウォーキング代わりに使用しています。 組み立ては、ゆっくりやって1時間以内、重量があるので床を傷つけないように音楽を聴きながらでできました。正直、疲れますけどね。けれど一回きりですから組み立ては。エアロバイクは初購入で、ジムに行ったこともないので他と比較できませんが、非常に静かです。集合住宅ですので、一応お古のヨガマットを敷いていますが、フローリング保護の意味合いが強いです。 まずモニターは、ペダルを回すと自動で電源ONになり、下部にある各項が数秒ごとの順に上部に大文字で表示されます。本製品の連続使用は30分以内と他社製品と同様ですが、自分のダイエット用&雨の日の室内運動としては十分な時間で、負荷は「7」のメモリにしています。速度は18~20km/hを心がけ、心拍はMax120程度で十分に疲れます(笑)。雨の日の休みの日なんかでは、午後と夜の2回したりしています。折りたたむと高さは結構ありますが、リビングの片隅におけるくらいになりますし、移動用の車輪もあるなど、値段的に考えれば初購入の方や細く長く続けたい方には適していると思います。 イスのすわり心地は可もなく不可もなくむしろ値段的には良好で、股や尻が痛くなって来たり足が疲れてくると「クワガタ」みたいなハンドル部分の持ち手を下方から上部に移動したり、いっそ背もたれに寄りかかって手放ししたりして姿勢を変えることで、私の場合ですが腰部痛みも少なくなります。 トラブル的には2週間目にペダルがガクガクし始めましたが、ペダルを連結するクランク内(キャップ外す)のナットが緩んだためと分かり、自動車用に持っていたソケットレンチで締めなおすと消えました。非力な方には折り畳みから使用位置にする際に、取り付けられたネジハンドルを回すのが多少苦労するかもしれませんが、その程度ですかね・・・値段が安いし許容できますよ。多分。下半身の筋力アップは基礎代謝量を上げるのに効果的らしいですし、モニターの精度は目安程度(カロリー計算は元々どの機械でも正確には出ない)としても、速度や走行距離も出ますし、リセットは長押しできるし、TV見ながらできるし、天候や夏冬の気候関係ないし、自分的にはおススメと思います。

そもそも説明書が雑で慣れてない人だと???となります。組み立てに不慣れな人は、工作好きに組み立てて貰った方がいいかもしれません。また付属の工具ではよっぽど力持ちでもない限り確りしまりません。確りした工具を用意しといたほうが良いでしょう。自分が買ったときはそもそも工具が無かったので、後で送って貰ったのですが、そこら辺の対応は迅速にして頂きました。で、工具を用意して組み立てたのですが、ネジが締め辛いので、要所はまだいいのですが、背もたれ、サドル下のハンドル等がグラグラで乗り心地は微妙です。また、ペダルの重さは10段階ですが差ほど重さは変わりません。1-8までが負荷が殆ど無い状態、9,10でそこにやや負荷が掛かるような状態です。★3ヶ月ほど継続で使った感想上記したとおり、負荷が殆ど無いので最初はいいけれど慣れてくると非常に物足りない。汗をかきやすい人や非常に運動不足な人はいいかもしれないけど、それ以上の人に効果があるのかは謎。また、40分位座ってると尻が痛くなってきて長時間使えないのも問題。因みに、扱いでいたらカチャカチャ音がしだしたとのコメントを見かけるが、それはネジが緩んできたせいだと思われます。自分も直ぐに音がしたのでネジを締めなおしたら音はしなくなりました。それだけ締め辛く緩みやすいともいえるのかも。

購入当時106キロの体重が現在は101キロ以下になりました。一度100分ほど継続して使用しましたが、適度な負荷調整をマメに行った方が効果的です。脈拍については常に把握しなくてもいいので、ハンドルの上部をもっていてもいいし、疲れても継続したいときには、後ろのハンドルを握って姿勢を変え、背もたれに寄りかかってもいいでしょう。さらに、前のハンドルの下部分を握るようにして、姿勢を変えていくと、継続できます。エアコンを付けておいた方がいいですし、マメに水分の補給をしましょう。体温が上がったら、両足を下に下ろして床に立ち、体温が下がるまでテレビや動画を観たりしましょう。トイレを我慢しなくても、スポーツジムの様に誰か他の人に取られたりしません。トランクスの柄がサドルに移ってしまうことがあるので気をつけましょう、おかげさまでウチのサドルにはイギリスの国旗が移っています。靴を履かないと裸足だと衛生的ではないし足の裏が痛くなります。シューズを履くと本体の緑色のところにシューズが触れて揺れたり、音が鳴ったりすることがあるので。短ソックスを履くとちょうどいいですね。休むときに下に足がつかなければ、前に移動して、椅子から降りた方がいいですね。またがるときに、一度片足をフレームに乗せて移動するとトラブル無く乗り降りできます。現在はテレビ(AmazonFireStickがあるのでPCモニタの代わりでもある)やPCモニタの前で番組を観ながら毎日30分の累積カウンタで利用してカレンダーに記録して継続しています。脂肪肝・糖尿の予防です。 心拍数も安定しました。 血圧も下がり、電話の向こうで家族が「呼吸音が安定している」といっています。前の支柱に車輪があるので、移動させるときには後ろを少し持ち上げて、引っ張って移動させると簡単です。どこか横に寄せておきたいときには、ハンドルを両方持って、片側だけ少し持ち上げてずらし、次にもう片側という風に移動させます。ある程度の重量がある方が安定して安心できるわけです。 合成皮革のシートを利用して同じ階ならどの部屋にでも持って行きます。この体重でも危険ではありません。

 2回目からカタカタうるさい

組立て等は殆ど必要なく、開封してすぐに使用できた。椅子は大きめで座り心地も良く、ペダルは靴でも裸足でも漕ぎやすい。漕いだ時間、距離、漕いでいる速度、消費カロリー、心拍数などが表示される。心拍数はあんまり当てにならないので参考程度。データを表示する部分の下にスマフォ受けのような置き場があり便利。スマフォなら良いが、iPadなどを置くと計器のリセットボタンに当たってしまい走った時間などが消えてしまうのが少々不便。速度とか気にしないなら全く問題ない。持ち運び可能のように書いてあるが、折りたたみが出来るというだけで相当な重さがあるので、現実的に常用するならば展開した状態で特定の置き場を確保しておいた方が良い。

HAIGE エアロフィットネス バイク HG-QB-J917B 【1年保証】はこちら

タイトルとURLをコピーしました