コナミスポーツクラブ エアロバイク TYPEeGG(タイプエッグ)

スピンバイク

コナミスポーツクラブ エアロバイク TYPEeGG(タイプエッグ)

コナミスポーツクラブ エアロバイク TYPEeGG(タイプエッグ)説明

この商品についてあなたの“やせたい”をいつでもサポート あなたにあった運動を教えてくれるエアロバイクエアロバイクTYPEeGGは、イヤーセンサーで脈拍数を計測しながら、適した脈拍数をキープできるよう、自動的にペダルの負荷を調整します。TYPEeGGとスマホアプリが連動。 消費したカロリー が自動的に登録されるため、 忙しいあなたも日々の記録を簡単に残すことが できます。折りたたみ機構により、コンパクトに収納が可能です。 独自のフレーム構造で、9段階のサドルの高さ調整と コンパクトな収納サイズを両立しました。【利用時本体寸法(幅×奥行×高)】51cm×76cm×88cm 【収納時本体寸法(幅×奥行×高)】51cm×50cm×83cm 【本体質量】17kg 

コナミスポーツクラブ エアロバイク TYPEeGG(タイプエッグ)口コミ評価

購入から一ヶ月ほど利用しての感想です。【組み立て】細かいパーツはないので簡単でした。夫婦で組み立てて15分程度だったでしょうか?【使用感】とても簡単です。アプリをダウンロードし設定したら、本体側の設定は不要。各個人のスマホで情報管理するので、複数人での使用には最適かと思います。ダイエットモードのみの使用ですが、脂肪燃焼しやすい心拍数をキープできるよう、アプリがペダルの負荷やペダルを漕ぐリズムを管理してくれるので大変楽ちん。ペダルを漕ぐリズムは、画面上の足跡マークとリズム音で教えてくれます。本体は電池を使いますが、我が家は毎日2時間弱度の利用で大体一週間しかもちません(エネループ使用)。電池には充電池をおすすめします。サドルの硬さは普通ぐらい。夫は30分程度では痛みは感じず、1時間ほど漕ぐと流石に痛いと言っていました。私は30分でも結構痛くなるので、ジェルパッドを2枚敷いて使っています。音も振動もほとんどなく、マンションでの利用も安心です。ハンドル部分もないので、リビングに置いてありますがあまり圧迫感や存在感はありません。簡単にサドルを下げて足を閉じれるので、来客時などにコンパクトにしておくこともできます。【効果】一ヶ月利用して3kgほど体重が落ちました。アプリの推奨は4週間で-1.6kgだったので、少しハイペース過ぎたかも。アプリでゆるく食事の管理もしてますが、これがレコーディングダイエットの効果もありますね。しっかり食べたものの内容とカロリーを気にするので、食事制限はしてないですが、食べすぎた翌日は少し控えめにするなどバランスは取るようになりました笑。アプリに食事を入力すると、基礎代謝と比較してオーバーしたぶんを運動で消費するよう促されます。私は毎日45分程度必ず漕ぐようにして、たまに食べすぎてカロリーオーバーしたときは必ずオーバー分を追加で漕ぐようにしてました。【総評】大変満足してます。脂肪燃焼のためには心拍数コントロールが大切ですが、そのへんを自動でやってもらえるので、ズボラな人には最適。夫婦で利用してますが、いちいち設定変更や選択などは不要で、バイクにまたがって心拍数計を付けアプリを起動したら、あとはお任せ。ドラマ1本、アニメ2本見ながら漕ぐとあっという間に終わります。似たような機能でもう少し価格の低いものもありますが、運動記録と体重記録と食事記録がアプリでまとめて管理できるので、少し高いですがこのマシンを購入してよかったです。ダイエットが続かないズボラな人に最適の商品だと思います。

・動作音は静かで、コンパクトなのでマンションでも行けると思う。・負荷は軽い(最大54W)。調節可(心拍数と連動、もしくは手動)。・専用アプリで、プロファイルを作れるので、家族各自で設定やログを使い分けられる。・アプリは、Google Fitとの連携ができる。アプリのおかげで、楽しく継続できそう。家庭での運動不足解消用としての完成度は高いと思う。※電池残量には要注意です。基本的に電池残量が不足するとLoと表示されるので交換する目安になりますが、表示されない場合でも電池残量が減ると負荷のコントロールが甘くなる感じです。

1Kのマンション住まいなので、圧迫感なくかつ静音性の高いスポーツマシンを探してこちらを見つけました。新しいシリーズ?のものと少し悩みましたが、そちらはそこそこ音がするらしいことと折りたたみが出来ないことでこちらに決定しました。まず静音性ですが、おそろしく静かです。無音ではありませんが、マットを敷けば下階への騒音被害はほぼゼロといっても過言でないくらいだと思います。折りたたみについては、本体と支柱をつなぐ支え棒を抜いて畳むという感じで、少しだけひと手間かかりますが来客時以外は出しっぱなしなので問題ありません。組み立ては簡単でした。20代女性で20分ほどで完了しました。アプリと連動してるということで初回からさっそく使ってみましたが、これがかなりいいです!脈拍センサーによるコントロールがかなり助かります。ちょうどいい脈拍だと燃焼中と画面に表示されるのでテンションが上がります。また、画面を見たままでなくてもピッコンピッコンという音でリズムを教えてくれるので、別端末で動画を見ながら運動しています。フリーモードとダイエットモードがあり、最初はフリーモードにしました。フリーモードは自分で負荷を調整して自由な時間で運動するものですが、こちらだとたまにしか燃焼中が表示されず、こんなもんなのかな?という感じでした。ダイエットモードは目標時間か目標カロリーを設定し、目標に達すると終了です。こちらは年齢や体重、脈拍などにより燃焼しやすい負荷に自動調整してくれます。こちらのモードにすると、ほぼずっと燃焼中です!また、おまけ程度に考えていたカロリー管理機能がこれまたかなりいいです。他のカロリー記録アプリは続かなかったんですが、こちらはエアロバイクで運動した分のカロリーも自動で差し引いてくれるので、ちょっとオーバーしちゃった。漕いで燃焼しなきゃ!!とやる気にさせてくれます。コンビニやチェーン店のメニューなら、だいたい検索すれば出ます。自分で手入力もできます。漕いでいる間の暇つぶしとして、高さのあるタブレットスタンドを設置してタブレットで動画鑑賞しています。そのスタンドのポール部分にドリンクホルダーを付けたり、真横に置いてるX型の物干しラックにポール接続型のトレー(アウトドアチェア用のもの)を接続してそこにスマホを置いています。あとジムで使っていたシューズを、シューズ用のハンガーにひっかけて背もたれに掛けています。ここまでしなくてもいいかもしれませんが、自宅にジムスペースができたようでテンションが上がります笑私はタブレットで動画鑑賞にしていますが、テレビに向けて設置するなど何か暇つぶしはあった方がいいと思います。初めて2週間ほどで、だいたい1時間半の時間目標か200キロカロリーの目標で3日に2日くらいで続けていますが、さっそく1キロ落ちて嬉しいです!ガチガチに運動したい人というよりは、ゆるくても運動の習慣をつけたい人や、ダイエットがなかなか続かない人におすすめの商品だと思います。

エアロバイクに5万円は高いかなと思いましたが、変な知らないメーカーのを買ってすぐ壊れたら同じだなと思い、コナミさんを信頼して買いました。結論から言うと、買って良かったです!漕いだ時も凄く滑らかでジムにあるエアロバイクと同じ感覚で使えてます!初めは、抵抗(重さ)がMAXにしても男性には少し軽いかなと感じましたが、アプリを使ってリズム良く20分以上漕いでいると疲労でちょうど良くなります(笑)組み立ても簡単で折り畳めば場所も取らないのでお勧めです!

コンパクトでスペースは一畳取りません。ほぼ毎日こいでいます。身長が180cm以下対象ですがまあ何とか椅子を工夫してこいでいます。クッションはあった方がよいです。普通に使える身長でも少し椅子がガタガタするので激しくこぐのには向きません。あくまでもダイエット用です。

コナミスポーツクラブ エアロバイク TYPEeGG(タイプエッグ)はこちら

タイトルとURLをコピーしました