Howasuto(ホワスト) 筋膜ローラー 【現役ヨガインストラクター監修】フォームローラー マッサージローラー 筋膜リリース (01.ブラック)

ヨガボール・ローラー

Howasuto(ホワスト) 筋膜ローラー 【現役ヨガインストラクター監修】フォームローラー マッサージローラー 筋膜リリース (01.ブラック)について

Howasuto(ホワスト) 筋膜ローラー 【現役ヨガインストラクター監修】フォームローラー マッサージローラー 筋膜リリース (01.ブラック)

Howasuto

【ながらマッサージ】TVを見ながらコロコロ転がすだけで気になる部分をほぐします。「ながらマッサージ」でお使い頂けるので時間がなくても、毎日継続してご使用頂けます。 【筋膜リリース】アスリートも取り入れている注目のストレッチ方法!首 肩 背中 腰 腕 太もも ふくらはぎ 足 足裏 など全身にご使用頂けます。デスクワークや立ち仕事、トレーニング後など疲れが出ている部分にご使用ください。 【指圧に近い本体設計】柔らかな凸凹の12個の独立したローラーが「実際の指圧に近い刺激」を実現しました。 【現役防災士監修】現役のヨガインストラクターがHowasutoマッサージローラーを推薦。 【長期保証】本製品はご購入日より1年間、初期不良や通常の使用において発生した故障、破損、その他の不具合があった場合は、交換や返金など対応をさせて頂きますのでご安心ください。

Howasuto(ホワスト) 筋膜ローラー 【現役ヨガインストラクター監修】フォームローラー マッサージローラー 筋膜リリース (01.ブラック) 口コミ

体がガチガチで首の凝りが酷く脚もパンパンで困っていました。こちらの商品は手軽にほぐせてかなり心地いい!職場用と家用が欲しいので、色違いで追加購入しようかなと思っています。

前に違うタイプの物を買って、あまり刺激がなく効いてる気がしなかったので今回、こちらの商品を試してみました。ほどよくゴリゴリと刺激されて悪いものが流れてる気がします。セルライトが消えて欲しくて使い始め、まだ効果は分かりませんが継続してみようと思います。

フォームローラーだと難しい部分の凝りほぐしで使ってみました。ローラーもしっかり回り凝りがほぐれてるかは分かりませんが使い勝手は良いです。

腰痛から、坐骨神経痛もあり,下半身のマッサージを素手でやっていたのですが、疲れるので良いものはないかと探したら、コレに出会いました。足先から付け根までコロコロ転がすだけで、仰向けに寝た時の足の違和感も無くなりました。手軽で良いです。

腰とお尻付近がとても硬く、ほぐせるものはないかなあと色々見ていてこちらを購入。テレビを見ながら左右の腰からお尻周りにかけてあまり力を入れないようにコロコロすると気持ち良いです。おかげで腰やお尻回りがだいぶ楽になりました。
ほぐそうとして力を入れすぎると痛くて筋肉を痛めそうなので力加減は重要だと思いました。

他にも肩やふくらはぎがパンパンに感じるときにも使っています。

筋膜ローラーというと大きな円柱のものをイメージしてしまって、どこにしまうんだろうとなかなか踏み出せずにいましたがこちらは細身でスリムな箱もついていて収納しやすいのでおすすめです♪

主に首のコリの改善に使用したく購入しましたが、全身どこに使っても気持ち良くほぐれます。
特に太ももが気持ち良くマッサージできました。
使うと血行がよくなるのがわかります。
軽くて疲れないのも良かったです。
色はブルーにしましたが、綺麗なターコイズカラーでした。

1つ目のポイントは「痛気持ちいい範囲内で行う」事です。痛いのを我慢して「強い力で筋肉をほぐす・速いスピードで筋肉をほぐす」と、その分筋肉が柔らかくなると思っている方がいますが、それでは「逆に筋肉が硬くなる・傷める・炎症が起こる・揉み返しが起こる」おそれがあります。ですから、力のかけ方やほぐすスピードを調整して痛気持ちいい範囲内でマッサージを行うようにしてください。2つ目のポイントは「硬い筋肉・硬い部分を優先的に行う」です。筋肉の柔軟性がアンバランスな状態が、猫背や肩こりなどカラダの不調の原因になります。ですから「右脚と左脚・前ももと裏もも・おしりの右側と左側」など、柔軟性に左右差がある際は硬い方を優先的にマッサージを行うようにしてください。3つ目のポイントは「呼吸をゆっくり繰り返しながら行う(吐く時間を長くする)」です。呼吸をゆっくり繰り返すことで、リラックス時に働く「副交感神経 = ふくこうかんしんけい」が働きやすくなり、筋肉がほぐれやすくなる効果が期待できます。

・棒にローラーが付いているので、サランラップの芯でコロコロしていた身からすると目から鱗でした。欲しかったやつです。
・使い方は説明書に記載されていますが、筋肉をコロコロするだけで、テレビを見ながらよく使っています。
・全体的に痛気持ちいい強さでの使用がおすすめ、場所によって凝り具合も違うと思うので、一律の強さで全てやってしまうと後から後悔されるかもしれません。